TOP

情報関係受講者の声 一覧

VOICE
Photoshop(アドビ認定プロフェッショナル)
経済学部 経済学科1年(取材当時)
浜口 馨さん
短期間でPhotoshopの操作スキルを高めることができました 高校時代の部活動にてPhotoshopを使う機会があり以前から興味を持っていました。そんな中、学内の資格取得講座にPhotoshopの講座あることを知り、もっと知識を深めたいと思い受講しました。

文系学部のため専門知識は多くは持ち合わせておらず、難しく感じる部分もありましたが、分からない箇所を優しく教えていただき、10日間集中して楽しく学ぶことができました。

その日に学んだことを復習するための時間を作り、日々のスケジュールに組み込むことが資格取得に向けた勉強のコツだと思います。
VOICE
Photoshop(アドビ認定プロフェッショナル)
芸術学部 芸術表現学科3年 (取材当時)
中村 彩乃さん
夏季休暇を有意義に活用できました 今後どのような分野に就職したいかは未定ですが、興味のあることを学んでおくことで将来の選択肢が増えると思い受講を決めました。独学では気が緩んでしまう部分もあるので、資格取得講座に申し込み自分自身にプレッシャーをかけて絶対に一発で合格するという気持ちで挑みました。過去問は全て答えられるまで繰り返し解くことで、目標に掲げていた9割を超す点数で合格する事が出来ました。

学内の資格取得講座は、学外の講座よりも安い費用かつ短期間で重点的に学べることが魅力です。また、講座が終わった後に学内施設を利用してすぐに復習ができる点もとても助かりました。
 
今後は、身に着けた知識を活かし、作品制作のための資料やポートフォリオの作成に役立てたり、個人で合成やレタッチを楽しみたいです。
VOICE
Photoshopクリエイター(Photoshopクリエイター能力認定試験)
芸術学部ソーシャルデザイン学科 3年(取材当時)
岩井 皓熙さん
Photoshopの操作スキル向上を強く実感できました Photoshopの操作スキル向上と更なる定着を図るために受講しました。今まではソフトを「操作できるつもり」になっていましたが、大学生活を過ごすうちに、学習したことを十分に活用するためには「つもり」ではなく「できる」ようにならないと意味がないと感じるようになりました。

講座はポイントを丁寧に解説しながら進むので、ストレスを感じることなく学習できました。今後はIllustratorクリエイターの資格に挑戦し、更なるスキルの向上に努めます。
VOICE
【国家資格】ITパスポート
国際文化学部国際文化学科 2年(取材当時)
坂田 果音さん
文系学生でも安心して学ぶことができました。 学部問わず学ぶべき情報関係の基礎知識を身に付けることができる国家資格「ITパスポート」を慣れ親しんだ学内のパソコン教室で学べることに魅力を感じたため受講しました。

講座では先生が親切丁寧に教えてくださり、難しいIT用語を身近な例を用いながら解説してくださるので理解を深めやすかったです。今後はMOS(Microsoft Office Specialist)の資格にも挑戦し、自身のスキルアップに励んでいきたいと思います。
VOICE
MOS Word2019初級【短期集中】(MOS Word365&2019 一般レベル)、MOS Excel2019初級【短期集中】(MOS Excel365&2019 一般レベル)
地域共創学部地域づくり学科 2年(取材当時)
倉原 拓海さん
短期間で集中して取り組め、WordとExcelにダブル合格しました! 春休み期間を活用し、短期間で資格取得を目指すことができるポイントに魅力を感じたため、受講しました。

講座はカリキュラムに沿った内容だけでなく、試験によく出る箇所や解き方のコツも紹介していただけたので、効率的に学習でき、WordとExcelにダブルで合格することができました。私が所属する学部では、プレゼンテーション等WordやExcelを使う機会が多いため、資格取得を通して得たスキルを活用していきます。
VOICE
取得資格名
MOS Excel2019初級(MOS Excel365&2019 一般レベル)
理工学部情報科学科 情報技術コース 1年(取材当時)
渡邊 和幸さん
高いモチベーションを維持しながら学べ、一発で合格出来ました! 私が今履修している「情報リテラシー入門」、「プログラミング入門」、「ゼミナール」等の授業でExcelを使う機会があり、資格取得講座を通して得られる知識やスキルがすぐに活かせるのではないかと思い、受講をしました。講座では先生が丁寧に教えてくださり、分からないところはすぐに質問することが出来る環境であったため、分からないままの状態で進んでしまうことはありませんでした。また、土日も予習復習を行い、コツコツと勉強をして知識の定着を図りました。講座は5、6限目の時間帯で実施されたので、日中の授業と予定が重複することなく、かつ、使い慣れた大学のパソコン教室で学習するため、授業と資格の学習を無駄のないスケジュールで安心して行えました。受講前は続けられるかどうか少し不安でしたが、回数を重ねるごとに学ぶことが楽しくなり、高いモチベーションを保ったまま最後まで臨むことが出来、試験を一発で合格しました。
在学中はもちろん、社会に出てからもデータ管理や計算等でExcelは頻繁に使われると考えます。今後も色々な資格に挑戦し、スキルアップに励んでいこうと思います。